最近、簡単なミスばっかりするんです。
どうしたんですか?顔色が悪いですよ。
実は夜眠れなくて、朝起きるのに時間が掛かるんです
おっと!それは身体からの「休め」というサインですよ!!
どうも、だんてろーです。
現代社会は何かとストレスや疲れがたまることが多いです。
理由は簡単で、ネット(SNS等)が発達したので、通知やメッセージの返信なので、どこにいても気疲れする時代だからです。
なので、まずは「現代社会は昔より、はるかにストレスや疲れがたまりやすい」ことを知ってほしいです。
さて、先日に下記のツイートをしました。
・夜眠れない
・些細なことでイライラする
・皮膚が荒れる
・まぶたが痙攣する
・何もかもが面倒になる
・朝なかなか起きれない
1つでも当てはまっていたら要注意
そのまま放っておくと、鬱などの精神病になる可能性があります
たまにはゆっくり休んでくださいね
休まないと疲れはとれない

当たり前ですが、休まず働くと疲れは蓄積していきます。
蓄積された疲れは、確実にあなたの身体に悪影響を与え、精神的にもダメージを与えます。
なので、自分が「辛いなと感じる前に休むのが重要」です。
僕は昔休まなかった(経験談)
僕は昔、飲食店で12時間勤務を10連勤はいっていました。
ちなみに休憩時間は約10分。
するとまず、身体に様々な変化がありました。
まずは、夜眠りにつくのが圧倒的に遅くなりました。
酷いときはまったく寝れないことも・・・・
次は左目のまぶたの痙攣が続くようになったり、皮膚が荒れたりし始めたて、最終的には感情がなくなりました。
当時は「いつ死んでもいいや」と本気で考えていました。
こんな感じで働いていると案の定、身体がぶっ壊れました。
いきなり高熱と腹痛が出て、それが何日も続き、正直ガチで辛かったです。
なので、僕以外の人に絶対そうなって欲しくないです。
身体は正直
![心と身体がつながっている「ソマティック」の概念を通して心身の健康を取り戻す方法 | ライフハッカー[日本版]](https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2017/09/25/20170925_mental_body_r-w960.jpg)
頭で思ってるより、身体は正直です。
なぜなら、やりたくないことや辛いことがあったら、身体が「これ以上続けるな!」と否定しているからです。
しかし、頑張りすぎている人や責任感の強い人は身体のSOSサインを無視しがちです。
無視をすると結果的に僕みたいに辛い思いをする羽目になります。
なので、たまには身体の言う事を聞いて休んでください。
「辛い時こそ頑張って休みましょう」
それではまた