不可能を可能にする方法とかってありますか!?
ありますけど、えらく急ですね。
限界をぶち壊したいので!
なるほど。では思い込みが不可能を可能にする理由と正しい考え方を紹介しましょう!
どうも、だんてろーです。
かつて1マイル(約1.6km)を4分以内で走り切るのは無理だと言われ続けていました。
しかしある医学生ランナーが4分を走りきるタイムを出すと、次々に4分をきるランナーが続出しました。
「あれ?人って4分きれれるんだ」となったわけです。
絶対にできないと思い込んでいたものが、できるんだとわかった瞬間に何百年もできなかったことができるようになったわけです。
今回は思い込みが不可能を可能にする理由について書いていきます。
思い込みが不可能を可能にする理由【メンタルトレーニング】
結論、考え方が全て

すべての思い込みは「考え方」が根本になっています。
考え方を変えると、様々な視点で物事を見ることができます。
すると「なにができるだろうか?」「おお!これぐらいならできる!」という新しい発想や感情が生まれます。
その発想や感情にふさわしい行動をすることで、結果がでて「やっぱり無理じゃなかったんだ!」と思考が強化されます。
これが思い込みが不可能を可能にする理由です。
考え方で人生が決まる

理由についてはお話ししましたが、その考え方をどう変えていくのかで人生を良くするか悪くするかが決まります。
人生を良くする有効手段の1つに「アフォメーション」というものがあります。
アフォメーションとは、自分自身に「肯定な言葉で宣言する」ことを言います。
つまり「はっきり誓う」ということです。
自分自身に対して肯定的な宣言をすることで、自分の考え方に影響を与え、感情・思考をコントロールするのが目的です。
自分の感情や思考をコントロールすることができると、最高の人生にすることができます。
正しいアフォメーションとは
※「アファメーション」とは、ポジティブな言葉で自分自身を幸せへと導く方法のこと。 潜在意識に働きかけることで、人生を自分の望む方向へ変えていくことができるのです。
「もうすでにその状態である」と宣言するのが正しいアフォメーションです。
例えば「私はすでにお金持ちだ」など。
そうすることで、自己評価や考え方を何度もインプットすることができ、お金持ちの視点で情報を集めることができます。
また「自分なら達成できるか、できないか」と思えるくらいの目標がちょうどいいです。
分かりやすく言えば、実現できる確率が50%くらいの内容です。
そうすると、内側から変化への意欲が湧いてきて、行動するようになります。
どんな内容を宣言するかで、効果は大きく変わってくるのです。
逆にダメなアフォメーション
例えば、あまりにも現実とかけ離れた内容はNGです。
なぜなら、心の中で「それは無理だ」と感じてしまうからです。
例えば「僕は神になる!」など。
これでは具体性がなさ過ぎて意味がないです。
他にも、否定的な言葉でのアフォメーションも意味がないです。
人の脳は、否定語を認識することができないためです。
仮に「タバコをやめなる」が目標だったとします。
すると脳は「タバコを吸わない」と思うたびに、タバコを吸っている自分をイメージしてしまいます。
思い込みで限界を超える
以上が思い込みが不可能を可能にする理由でした。
最後に言いたのは、現代社会は情報が多すぎて、縛られてる人が本当に多いです。
自分の人生は自分でしか選べないので、本当にやりたいことや、なりたい職業を目指して行動するのが、僕は一番だと考えています。
少し話はそれましたが、あなたが本気になれば不可能なんてありません。
正しいアフォメーションを行って、限界をぶち超えていきましょう。
それではまた