ぶええええん(;_;)
どうしたんですか?
好きな人に振り向いてもらえないんですよ~
なるほど。
それなら、好きな人に100%振り向いてもらえる方法
を紹介しましょう。
そんなのあるんですかー!
ぜひ教えてくださいー!
誰でも好きな人には振り向いてほしいものです。
今回の記事では相手の脳をバグらせて、
好きな人に100%振り向いてもらえる方法を紹介します。
Contents
【脳をバグらす】好きな人に100%振り向いてもらえる方法【恋愛心理学】

脳をバグらすとは?
脳をバグらせるってよくわからないですよね。
詳しく言うと、相手の潜在意識に影響を与えることです。
もっというと無意識に作用させることです。
人は何かを判断するとき、その判断は自分の意識していない部分で、非常に多くのものに左右されています。
例えば、あなたがコンビニに行って何かお茶を買おうとしているとします。
商品棚にいろんな種類のお茶が並んでいるのに、その中からなんとなく綾鷹(あやたか)を手に取る。
この時、脳では価格や商品名のイメージ、CMでのイメージなど、様々な要素が自分の意識してない部分、つまり無意識に影響を与え、その結果「綾鷹にしよう」という決断につながりました。
実は人間の行動のほとんどは自分で考えて決めたものではなく、自分の中にあるなんとなく(無意識)の部分で決定しています。
相手の無意識にはたらきかけることで、自分を好きにさせたり、思い通りに相手を動かすことができます。
無意識に影響を及ぼすには
う~話が難しいですよ~!
もっと簡単に説明してください!!
では具体的にどうすればいいか
3つのポイントにまとめて説明しましょう。
1.何気ない会話に自分の好意をちりばめる
人間の脳には記憶のネットワークというものが存在します。
例えば、会話の節々に「赤」というキーワードを組み込んでおきます。
そして相手に「何でもいいから果物を思い浮かんでみて」と言われると、直前に活性化していた「赤」のイメージに引っ張られて「リンゴ」と答える確率が高まります。
なのでデートに誘いたいのであれば「デート」につながるキーワードを会話に組み込む必要があります。
・彼氏、彼女
・映画館
・ドキドキ
・告白 など
直接的に「デート」と表現せずに、
デートを想像させるような言葉をどんどん会話に盛り込むのが大事です。
2.恋愛感情は隠す
人間という生き物は不確かなモノを放置しておくのが嫌いです。
クイズ番組を見てて、問題の答えの前にCMが入ると、答えが知りたくてついつい続きをみてしまうことってありますよね。
これを恋愛にも利用しましょう。
恋愛感情を隠した状態で、相手と仲良くしたり、一緒に何かをして盛り上がったり、相手を褒めたりすることで、相手からの好感度が上がらせます。
すると相手は「この人って自分のこと好きなのかな?」と考えるようになり、答えを知りたいと感じます。
答えが分からない状態は続くと、相手が自分のことを考えてくれる時間は自然と増えていきます。
相手が自分のことを考えれば考えるほど、自分に対する恋心は育っていくでしょう。
3.相手のために何かしてあげる
人は、他人から何かを与えられたとき、無意識に何かを相手に返したいと思ってしまいます。
これを「返報性の法則」といいます。
よくスーパーの食品売り場で試食を配ってる人がいますよね。
これは返報性の法則を狙って、相手にモノを買わせようとさせています。
人間関係も一緒です。
相手が好意的な感情を向けてきたら、こちらも好意的な感情を向けようとします。
恋愛にもこれを利用できます。
普段から相手に対して気配りをしたり、丁寧に接したり、思いやったりすることを続けていけば、段々と相手からの行為は上がっていきます。
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今回紹介した方法は普段のやりとりでも簡単に応用できます。
恋愛だけでなくビジネスにも役に立つことができるので、
上手く自分なりに活用してみてください。
それではまた。